2013年6月22日土曜日

25歳のおそらく最後に






5月には沖縄に行き、6月には北海道に行くという、なんとも贅沢な2013年上半期。
6月の北海道!いい天気にも恵まれ、最初から最後まで本当に楽しくて、最高の旅行でした。
12〜5月まで特に忙しい時期だったけど、仕事頑張ってよかったなあとじんわり思いました。
この旅行を区切りにして、次のステップに向かいたい。
一時頑張った記憶にいつまでもすがりついてる訳にはいかない。

昨日から、これに通い始めました。




神戸のKIITOで開催されている、「+クリエイティブゼミvol.5「デザイナーの次のかたち」。
デザイナーとして仕事をさせていただいて4年目に入りましたが、
今まで一度もデザインを学んだ事がなく、他の人がどのように仕事をしているのか、
アウトプットまでのプロセスを全く知らないので、
いろんな人と知り合えて、意見交換できれば嬉しいなと思ってます。
普段はどうしてもクローズドな世界になってしまうので、仕事に繋がる世界を拡げられるのはとても嬉しい。
デッサンをまともにした事がないコンプレックスも未だにあるけど、
それも今後自分でなんとか切り開く機会を見つけていきたい。

昨日の講義は初回だったので、自己紹介含むオリエンテーションでしたが、
早速勉強になることが多々あって、10回受ける頃には、その気付きを習慣的に身に付けられたらいいなと思います。

私は今後の「デザイナー」の役割は、手を動かすより、
頭で考える部分に重きを置かれるのではないかと感じていて、
とはいえ、どう思考を進めるのか、自分なりの道がまだ見つかっていません。
昨日の講義は、考え方の道筋の探り方のヒントになる気がしました。
思考する際の自分の型を見つけたい。(もうそんなことを言ってる年ではない気もするけど。)

今のところ思うのは、構造的な思考とは、連想ゲームから生まれるということ。
どれだけ連想できるか、その連想をひとつの軸に落とし込めるか。

思考の総量が良いデザインかどうかを決める、とは4年間で身にしみて学んできたけど、
それをすべての仕事で生かせてると自信を持って言えるような仕事をしたいです。

昨日新しく学んだ事は、
「違和感を生み出す」から、更に発展させて、
「違和感がエンドユーザーに何をもたらすかを考えること」でした。

10回目には、考え方だけでなく、アウトプットの結果が変わったらいいな!
そうでなかったら意味ないもんな!頑張ります。楽しみです。
あと4日でまたひとつ年をとります。